|


2009年8月16日 初売
録音:真弓正俊
録音車両:モハ12652

(サンプル音はMP3です) |
Track01 小川町→武蔵嵐山 Track02 武蔵嵐山→つきのわ Track03 つきのわ→森林公園 Track04 森林公園→東松山 Track05 東松山→高坂 Track06 高坂→北坂戸 Track07 北坂戸→坂戸 Track08 坂戸→若葉 Track09 若葉→鶴ヶ島 Track10 鶴ヶ島→霞ヶ関 Track11 霞ヶ関→川越市 Track12 川越市→川越 Track13 川越→ふじみ野 Track14 ふじみ野→志木 Track15 志木→朝霞台 Track16 朝霞台→和光市 Track17 和光市→成増 Track18 成増→池袋
日本の私鉄界最大勢力となる712両もの大量生産が行われた8000系を継ぐ主力形式として、昭和58年に登場したステンレス車体の界磁チョッパ車10000系。昭和63年からは車体を中心に設計変更が行われた10030系が増備され、最終的には10000系列で併せて486両の一大グループを形成するまでに至りました。
今回のCDは、10030系50番台を東上線の急行で録音しました。今の東武の日常の走行音をお楽しみください。 |